コンテンツ5
2012年06月06日
TOPページに、有限会社 マザーバインズ様へのリンクを追加いたしました。
ワインづくりの全てを支援するコンサルティング会社[マザーバインズ Mother Vines]
2011年07月05日
営業課の山元です。
今年の鹿児島の梅雨は大変な大雨・長雨でした。
車の運転をしていてもワイパーは右へ左へフル回転。訪問先で降車時には傘があっても足元などずぶぬれでした。
こんな雨で外出する気になれないときには、家でゆっくりしたいものです。
鹿児島には「だれやめ」という良い言葉があります。
晩酌のことですが、「だれ(疲れ)をやめる」、一日の疲れを癒すひと時です。家にあるちょっとしたものをつまみに、焼酎を。つきあげ(さつまあげ)、きびさし(きびなごのさしみ)、枝豆等があれば十分です。
黒じょかでお湯割り。芋焼酎の芋の香りが漂います。
ちょっと大きめのグラスでロック。冷たい焼酎がのどから胃まで爽やかに通りぬけます。
こうなると瓦をたたく雨の音は気になりません。ゆっくりと酔いが回り身体の疲れを癒してくれます。
今からの「だれやめ」は、ナイターを見ながら家でゆっくりと?
それとも仕事仲間とわいわいしながら?
様々な「だれやめ」を色々な焼酎でお楽しみください。
2011年03月10日
はじめまして、技術営業課の永田と申します。
弊社ホームページの更新にあたりブログを
始める事となりました。
光栄な先頭打者になり、初めてのことで
戸惑っておりますが、非力ながら頑張ります。
今春は、鹿児島にとって大きな春となりそうです。
不景気続きで明るい話題の無い今日この頃ですが、
今月12日に九州新幹線が全線開通となります。
地元紙の開通記念特集号ですが、タイトルの通り
"みなみかぜ"が鹿児島へ幸せを運んでくることを望むばかりです。
小生が、仕事させて頂いている焼酎業界へも
"いいかぜ"を吹かせて欲しいものです。
こんなにすばらしい多くの焼酎とおいしい食材が鹿児島で待っています。
是非、皆さん新幹線で<おじゃったもんせ 鹿児島へ>!
2011年02月19日
この度、株式会社大脇エンジニアリング の Webサイトをリニューアルいたしました。
当Webサイトでは、より多くの方々に快適にご利用いただきたく、Web標準に配慮し、デザイン面(レイアウトや文字装飾等) はすべてCSSによって制御しています。CSSに対応していない、あるいはCSS仕様への対応が不十分なブラウザや、CSS機能を無効にしている閲覧環境においては文字表示のみとなる場合がありますが、当サイト上に掲載している情報や機能はご利用いただけるよう設計しております。
より一層の内容充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社大脇エンジニアリング